施工管理

2023年 入社

田中 太理

TANAKA Tairi

TOP 田中 太理

INTERVIEWスタッフインタビュー

Q1仕事のやりがい・楽しさ

“一生、誇りとなる仕事”

人の温かさを感じる瞬間が、仕事のやりがいです。健康住宅を選んだ理由も、社員の皆さんの優しさと温かい雰囲気に惹かれたからでした。
施工管理として現場で工程、安全、品質をキッチリ管理監督していく仕事は大変ですが、お客様やパートナーの方々に「ありがとう」の言葉をもらうと、頑張ってよかったと心から感じます。初めはミスも多く、たくさん迷惑をかけましたが、努力を重ねるうちに「田中さんが言うなら」と信頼を得られるようになってきたのも嬉しいですね。家は長く形として残るもの。一生、自慢できるような家をたくさん建てていきます。

Q2壁にぶつかったこと、それを乗り越えられた理由

“プロの知識は期待に応えるため”

実は、勉強に対して強い苦手意識がありました。高校・大学も野球のスポーツ推薦で進学したため、施工管理の知識をゼロから習得するのが一番の壁でした。
そんな中、入社1年目に訪れた転機は、初めて担当する物件が『友人のご両親の家』だったことです。「絶対に自分がやりたい」と立候補し、部長から「プロとして責任を果たせ」とまかされます。それからは、お客様に安心してもらいたい一心で、必死に学びつづけました。現場にも何度も足を運びました。期待してくださるお客様と部長がいたからこそ、苦手意識も、壁も、乗り越えることができました。

Q3感動したこと

“お客様の言葉が一生の宝物に”

先ほどお話しした、一棟目の家が完成した時の感動はやはり忘れられません。お客様と一緒に号泣しました。実は、私だけでなくお客様自身も、何度も現場に足を運んでくださっていました。寒い冬の日、気温がマイナスになる日も、一緒に家が形になるのを見守ってきました。何もない空き地に、基礎ができ、骨組みができ、屋根や壁ができ、少しずつ形になるたびに喜んでくれました。
そして引き渡し日、完成した家を前に言われた「ありがとう」の言葉は一生の宝物です。かけがえのない時間と、成長の機会をいただけ、いくら感謝してもしきれません。

Q4休日の過ごし方・趣味

“充実は人との関わりあってこそ”

最近はゴルフにハマっています。良いショットが決まると周りから声をかけてもらえ、お客様との会話のきっかけにもなるのが楽しいですね。学生時代に熱中していた野球もソフトボールという形で今も続けています。飲みに行くのも大好きで、会社の同期や先輩と飲みに行きます。
とにかく、寝ているのがもったいないと思うタイプで、休日もさまざまなことに挑戦しながらアクティブに過ごしています。昔から、大人数でワイワイ楽しむのが好きなので、仕事をきっかけにたくさんの人と趣味でも関われ、充実した毎日をおくっています。

Q5同期の存在

“仲間であり、一生の友だち”

部署は違いますが、二人同期がいます。プライベートでもとても仲が良く、仕事終わりや休日には一緒に飲みに行くことが多いです。仕事で困ったことがあればお互いに相談し合い、プライベートの悩みも気軽に話せる、信頼できる関係です。
特に、仕事上での苦労や達成感を共有できるのは、同期ならではの心強さですね。同じ時間を過ごしてきた仲間だからこそ、お互いを理解し、支え合い、成長していけると思っています。これからも、仕事仲間としてだけでなく、一生の友だちとしても大切にしていきたいです。

Q6健康住宅の仕事を通じて果たしたい社会貢献

“建築現場から広がる地域コミュニティ”

家を建てる過程で、地域のコミュニティづくりにも貢献していく。そんな思いで、日々、業務にあたっています。具体的には、工事中も近隣住民の方々に配慮し、現場を安全で清潔に保つことで、地域の方々と良好な関係を築いています。お客様が新しい家に引っ越したとき、私たちが築いたつながりから、新たな交流や絆が生まれてほしいと願ってのことです。
また、施工管理として、現場の綺麗さや安全性を徹底することは、私が最も意識している部分です。これにより、業界全体の作業現場の質を底上げするという形でも社会貢献できればと考えています。

Q7これからのこと

“最高の人生と最高の家を”

幸せな家族を築くことが、子どもの頃からの夢です。だからこそ、『幸せな家族の舞台』となる家を形にする施工管理の仕事に誇りを持っています。子どもや孫にも「パパが建てたんだよ」と自慢できるよう常に最高の家を建てていきます。
そのためにも、健康が何よりも大事。大好きだった祖父が認知症になり、私や家族を忘れてしまった悲しい出来事から痛感しました。やはり人生の最期こそ皆の「涙」ではなく「笑顔」を見たいです。夢を実現するため、今日も仕事も熱く元気に全力投球、家族、友人、お客様との幸せな一日をつみ重ねていきます。

a day scheduleある日のスケジュール

07:20

起床

起きたらまずシャワーを浴びコーヒーを飲みます。そしてスポーツニュースを見ます。

起床

08:30

朝礼

毎朝の朝礼です。会社の方々とコミュニケーションをとり元気なハイタッチをします。

09:00

業務開始

自分宛てに来たメールを読み1日のスケジュールを確認します。

業務開始

10:00

休憩

10:00

現場周り

自分の担当現場を周り指示や現場キレイの維持正しい施工ができているかの確認を行う

現場周り

11:00

現場周り

自分の担当現場を周り指示や現場キレイの維持正しい施工ができているかの確認を行う

現場周り

12:00

お昼休憩

家で作ってきているゆで卵3個おにぎり一つ500㎖の水を飲む

お昼休憩

13:00

現場周り

自分の担当現場を周り指示や現場キレイの維持正しい施工ができているかの確認を行う

現場周り

15:00

休憩

16:00

社内業務

図面のチェックや見積書の確認各現場の段取りの確認を行う。

社内業務

19:00

退社

今日も1日お疲れ様でした。

19:30

ランニング

暑い時期を超えたので近くの公園で(大濠公園)3周走る。

ランニング

22:00

晩御飯・風呂・就寝

晩御飯・風呂・就寝が終われば動画鑑賞をしてお休みです。

OTHER PERSON他のインタビューを見る