NEWS健康News

2023年9月22日
お役立ちコラム

リビングの吹抜けは本当に寒いのか? 吹抜けのデメリットとは・・・

福岡で注文住宅をお考えの方々にとって、「吹抜けのあるリビング」はどのようなイメージでしょうか?

リビングを吹抜けにするメリットは、なんといっても明るさと開放感を演出できることです。1階と2階の空間がつながっていることで、他にも家族のコミュニケーションが取りやすくなる・空気が循環しやすくなることなどが挙げられます。

一方で、吹抜けにすると冬寒い!といったことを昔からよく耳にしませんか?冷え性の方には特に敬遠されてきたと思います。
しかし、近年の住宅は断熱性能の向上により、快適な吹抜けリビングも実現可能になっています。

吹抜けのデメリットと対策をしっかり把握した上で、ご家族に合ったリビング空間を是非考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

【吹抜けリビングのデメリットと対策】
① 暑さや寒さといった温熱環境
広々とした空間をつくると、窓の数や外部と接する壁も増えるため、個室に比べて暑さ・寒さを感じやすくなります。

〔対策〕⇒ 窓と外壁の断熱性を高める
吹抜けの窓は明るい空間をつくるために必須ですが、窓から差し込むのは光だけではありません。夏は日射熱の侵入、冬は放熱の原因となります。
ですが、ペアガラスやトリプルガラスの窓を採用することにより熱の伝わりやすさを軽減することが出来ます。また外壁に使用する断熱材の種類や厚みによっても断熱性能は向上します。
高気密・高断熱の商品を選ぶことで、吹抜け空間も効率的な冷暖房が叶い、快適にすることができます。

 

② 音が響きやすい
音は上に広がる特性があるため、吹抜けがあると1階の音が2階へと広がりやすくなります。家族で生活時間が異なる場合、2階の寝室で1階のリビングのテレビの音が気になるというケースもあります。

〔対策〕⇒ 2階の部屋配置を工夫する
吹抜けと2階ホールが繋がっていない方が音は伝わりにくくなります。また、寝室を吹抜けから離れた位置に設けたり、吹抜けとの間に収納を設けたりするなど、プランニングの工夫で音の響きを軽減することができます。

 

③ 調理の匂いが広がる
キッチンのお料理の匂いは、暖められた空気と一緒に高い位置に溜まりやすいため、吹抜け全体に匂いが広がりやすくなります。

〔対策〕⇒ キッチンのコンロ前や横に壁を設ける
壁があることで匂いが拡散せずにキッチンフードに吸い込まれやすくなります。また、コンロは油や匂いの拡散が少ないIHがオススメです。IHは上昇気流が少ないため、ガスコンロに比べて圧倒的に拡散を抑えることができます。

 

④ 冷暖房の効きが悪い
吹抜け部分の天井高は2階の天井まであるため、冬は暖房で暖められた空気が天井付近に溜まりやすく、暖房の効きが悪いと感じる場合があります。また、天井が高いということは空間の体積が大きいということなので、冷暖房をONにしてから適温になるまで時間を要することも考えられます。

〔対策〕⇒ シーリングファンを取り付けて空気を攪拌させる
吹抜けの天井部分にシーリングファンを設置することで、冬は上昇した暖気を・夏は下降している冷気を部屋全体に攪拌して均一にしてくれる効果があります。冷暖房の効きが良くなり電気代の節約にもつながります。

 

⑤ 照明の電球交換が大変
吹抜けの天井に照明器具を取り付けると、電球が切れた時の交換が大変です。

〔対策〕⇒ 吹抜けの照明計画によって、電球の取り換えの配慮が可能

確かに、吹抜けの天井部分にダウンライトやペンダントライトを取り付けると交換が非常に難しくなりますが、スポットライトやブラケット照明だと、吹抜けの壁面に取り付けることで低めの高さにできます。
また、最近では一般的になっていますが、吹抜けには寿命の長いLED照明を必須条件とされることをオススメします。LEDにすることでメンテナンスサイクルが長くなり、電球交換のわずらわしさが軽減されます。
そしてLED照明は器具と電球が一体となった商品が多いですが、電球の寿命が来る頃には器具そのものも経年劣化して交換時期になっているため、まとめて電気業者にお願いする方がほとんどです。

 

吹抜けにネガティブな印象をお持ちの方も多いと思いますが、このように工夫することで快適な空間を実現できるのです。

健康住宅では吹抜けのある展示場がたくさんありますのでぜひ見学してみてください。また、実際のモデルハウスに宿泊していただき、住み心地を体感して頂くこともできます。
「百聞は一見に如かず。」見て・体感することで、最も失敗しない家づくりになると思います。

 


【スタッフの展示場紹介!】

私のおすすめの展示場をご紹介します!
⇒ 伊都住宅公園

なんと「和」と「洋」2つの暮らしをイメージできる珍しい展示場となっています!

「自分に合った家はなにか」「どんな暮らしをしたいか」など、まだまだ家づくりで悩んでいる方にピッタリの展示場なのでぜひお気軽にご来場ください!

心よりお待ちしております♪