皆さま、こんにちは!
本日のスタッフブログは、設計室の染野が担当いたします
本日のスタッフブログは、設計室の染野が担当いたします

先日、太宰府天満宮の「仮殿」と、その仮殿が完成するまでの図面・模型・写真などが展示されている 「藤本壮介展」 に行ってきました!
太宰府天満宮は、2023年5月からおよそ3年間にわたり御本殿の大改修が行われており、その期間中に参拝者を迎えるために建てられたのが「仮殿」です。設計を手掛けられたのは、世界的に活躍されている建築家・藤本壮介氏です。
太宰府天満宮は、2023年5月からおよそ3年間にわたり御本殿の大改修が行われており、その期間中に参拝者を迎えるために建てられたのが「仮殿」です。設計を手掛けられたのは、世界的に活躍されている建築家・藤本壮介氏です。


楼門をくぐると、まず目に飛び込んでくるのは、多様な植物に覆われた屋根。竣工当時と比べても植物が大きく成長しており、まさに「浮かぶ森」のような佇まいでした




会場の展示では、仮殿が現在の形に至るまでのプロセスが紹介されていました。数多くの模型やパースが並び、素材や表現方法も実に多彩。似た形状のものから、印象がまったく異なるものまであり、一つひとつ見ていてとても興味深かったです

一つの建築をつくり上げる過程で、これほど多くのアイデアを出し、検討を重ね、妥協なく挑み続ける姿勢に、同じ設計者として胸が熱くなりました。今しか見れない「仮殿」と、その軌跡をたどる展示です。
藤本壮介氏が設計された建築物は、福岡では貴重な機会となりますので、まだご覧になっていない方はぜひ足を運んでみてください。
- 仮殿公開期間:2023年5月 ~ 2026年頃
- 藤本壮介展:2024年8月10日 ~ 2025年9月15日
【健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!
⇒ 伊都住宅公園
「和」と「洋」タイプの違う2つのモデルハウスから家づくりのインスピレーションを広げてください。住まいづくりについて学べる体感展示施設の住まいミュージアムもございます。
住所:〒819-0374 福岡県福岡市西区千里493-1
伊都住宅公園内