NEWSお知らせ

大平

WRITER 大平

2025年9月4日
スタッフブログ

ユーティリティ・家事ラクのアイデア

ユーティリティ・家事ラクのアイデア家づくりのなかでも、お客様が迷われやすいのが洗面脱衣室です。
手洗いスペースとして洗面化粧台をオープンな場所に配置するケースも増えてきました。
今回は「脱衣室とユーティリティ」の活用アイデアをまとめてみました。

① ユーティリティ=ランドリールームとして活用

洗面化粧台を別に配置することで、脱衣室は便利なランドリールームとして機能します。洗濯機・乾燥機のすぐ横に物干し金物を取り付け、収納を配置すれば「洗う → 干す → しまう」が一か所で完結。移動の手間が減り、時短にもつながります。

② 作業カウンターと収納で多用途に

カウンターを設ければ、物干し前の一時置き、たたむ作業やアイロンがけもスムーズに。物干し前の「仕分け」にも便利です。既製品の収納にカウンターを乗せて固定した事例もあり、ちょっとした工夫で便利さが広がります。

③ 収納と動線、キッチンへのルート

ユーティリティに家族それぞれのタオルや着替えの収納を確保すれば、お風呂上がりにその場で着替えが完了。部屋まで取りに行く必要がなく、とても便利です。また、洗剤、足拭きマット、ハンガー類、体重計など脱衣室まわりには意外と多くの備品があります。各所に収納を設けることは、家事ストレスの軽減につながります。

さらに、キッチンへの動線も大切です。ユーティリティや脱衣室は「ただの水回り」ではなく、工夫次第で家事を助ける心強いパートナーになります。毎日使う場所だからこそ、アイデアひとつで生活の快適さにつながります。

健康住宅では、実際の暮らしをイメージしやすい等身大のモデルハウスも見学可能です。高性能住宅ならではの快適さを活かした開放的な家づくりをご体感頂けます。屋根・壁・窓をしっかり断熱してこそ、本当の快適な室内空間が実現します。

この夏の猛暑のなかでも、ひんやりとした心地よさをぜひご体感ください。 

 


健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら


健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら


【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!

⇒ 伊都住宅公園

「和」と「洋」タイプの違う2つのモデルハウスから家づくりのインスピレーションを広げてください。住まいづくりについて学べる体感展示施設の住まいミュージアムもございます。

住所:〒819-0374 福岡県福岡市西区千里493-1
伊都住宅公園内

福岡県の注文住宅メーカーおすすめ5選