NEWSお知らせ

小山

WRITER 小山

2025年8月4日
スタッフブログ

「藁ぶき屋根ってすごい!」昔ながらの知恵に学ぶ住まいの魅力

皆さんこんにちは!

本日のスタッフブログは、現場監督の小山が担当いたします。

先日、香川県に行った際に、素敵な外観のうどん屋さんに立ち寄りました。
そこは江戸時代末期に建てられた藁ぶき屋根の古民家を利用して営業されており、店内は純和風の落ち着いた空間で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。

藁ぶき屋根の建築は、今では見る機会が少なくなりましたが、日本の気候に適した究極のエコ住宅なのです。
その特徴とは・・・


① 断熱性に優れている

多くの藁を使用した藁ぶき屋根は、分厚い空気層ができるため、外部からの熱を遮ることができます。
そのため、冬は室内の温度を保って暖かく、夏は屋根から伝わる太陽熱を遮って涼しく過ごせるという特徴があります。


② 高い防水性と屋根の軽さ

実際に使われる藁の層が厚いため、意外と雨を通しにくいと言われています。
また、藁は植物由来の素材のため、一般的な住宅の屋根材に比べて非常に軽く仕上げることができ、家本体に大きな荷重をかけないため、耐久性の向上にもつながります。


しかしながら、藁ぶき屋根は優れた性能を持っていながらも、定期的なメンテナンスが必要です。
また、藁は燃えやすく、現在の建築基準法では新築が認められていないため、文化財やリフォームなどでしか見ることができなくなり、徐々にその数を減らしています。

それでも、将来、藁が資材として改良されて見直されることがあれば、再び注目される日が来るかもしれません。
日本の田舎の原風景ともいえる藁ぶき屋根の住宅は、いつまでも大切に残していきたいものですね。

 


健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら


健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら


【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!

⇒ 伊都住宅公園

「和」と「洋」タイプの違う2つのモデルハウスから家づくりのインスピレーションを広げてください。住まいづくりについて学べる体感展示施設の住まいミュージアムもございます。

住所:〒819-0374 福岡県福岡市西区千里493-1
伊都住宅公園内

福岡県の注文住宅メーカーおすすめ5選