NEWSお知らせ

長野

WRITER 長野

2025年6月28日
スタッフブログ

ノイズレスな美しさを極めた宿泊体感ハウス(内観編)|福岡市早良区

皆さん、こんにちは! 本日はインテリアコーディネーターの長野がブログを担当いたします:ぽっ:
今回は、次郎丸の宿泊体感ハウスについて。
前回の【外観編】に続き、今回は私がインテリアコーディネーター(IC)としてこだわったポイントを【内観編】としてご紹介します。

この宿泊施設のテーマは、「Noiseless ― ノイズレス」
前回も触れましたが、“ノイズレス”とは、不要な線や装飾を極力排除した、静かで美しいデザインのこと。
目立たせない工夫の中に、上質さや落ち着きが生まれます。

今回はその中でも、私が特にこだわった内部部材や建材のポイントをお届けします:おじぎ_女性::肌色-2:

POINT①笠木

 吹き抜け部の腰壁にはあえて笠木を設けず、代わりにコーブ照明を組み込みました。
 光のラインが空間にやわらかさと奥行きを与えてくれます。

POINT②窓台

 使用したのはメラミンコア材。見付け1㎜という極薄仕様で、窓まわりに“線”を感じさせない納まりに。
 ※現在は代替案を検討中です。

POINT③巾木

巾木も極力細く、壁と同じホワイトで仕上げています。
主張を抑え、空間に自然に溶け込むよう配慮しました。こちらも現在代替案を模索中です。

POINT④棚板

金物やブラケットはあえて見せず、まるで浮いているような軽やかな印象に。
見えない部分の工夫が、空間全体の洗練につながります。

POINT⑤ドア(建具)

天井までの高さがあるハイドア(ラフィス)を採用。
全てホワイトで統一し、ドア枠の薄さと相まって壁と一体化するような仕上がりに。
折れ戸には取っ手すらなく、究極のミニマルデザインを追求しています。

この他にもお伝えしたいこだわりはたくさんありますが…
やはり「百聞は一見に如かず」!ぜひ一度、実際に体感しにご来場ください:ぽっ:
皆さまのご予約・ご来場を心よりお待ちしております:ピカピカ:

 


健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら


健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら


【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!

⇒ 伊都住宅公園

「和」と「洋」タイプの違う2つのモデルハウスから家づくりのインスピレーションを広げてください。住まいづくりについて学べる体感展示施設の住まいミュージアムもございます。

住所:〒819-0374 福岡県福岡市西区千里493-1
伊都住宅公園内

福岡県の注文住宅メーカーおすすめ5選