こんにちは!本日のブログは、営業部の中村が担当します
今回は「家の断熱性能」についてお話ししたいと思います
住宅における断熱性能の向上は、快適で健康的な暮らしを実現するために欠かせない要素です。
そもそも「断熱」とは、建物の外と中の熱の出入りを抑えること。冬は室内の暖かい空気を逃がさず、夏は外の熱気をシャットアウトすることで、室温が一年を通して安定しやすくなります。
その結果、冷暖房機器に頼る頻度が減り、光熱費の削減にもつながります。
つまり、断熱性の高い家は「心地よいだけでなく、経済的にもメリットが大きい」んです!
さらに見逃せないのが健康面への影響。
室内の温度差が少ないため、ヒートショックのリスクを大幅に減らすことができます。特に冬場の浴室などは寒暖差が生じやすく、高齢の方にとっては命に関わる場合もあるため、断熱性の高さは大きな安心材料になります。
また、断熱性能を高めることで、室内の結露も抑えることができます。
結露はカビやダニの原因になりやすく、アレルギーや喘息のリスクも高まりますが、しっかりとした断熱と気密性の確保によって、その発生を防ぐことができます。これにより、家そのものの劣化も防げるため、建物の耐久性や資産価値を保つ上でも重要です。
このように、断熱性能を高めることは、単なる「快適さ」の追求にとどまらず、健康・経済・環境のすべてにおいて大きな効果をもたらします。
これからの住まいづくりやリフォームでは、「断熱性能」に注目していただくことが、安心・安全・快適な暮らしへの第一歩になるかもしれません
【健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!
⇒ 伊都住宅公園
「和」と「洋」タイプの違う2つのモデルハウスから家づくりのインスピレーションを広げてください。住まいづくりについて学べる体感展示施設の住まいミュージアムもございます。
住所:〒819-0374 福岡県福岡市西区千里493-1
伊都住宅公園内