こんにちは!本日のスタッフブログは設計室の染野が担当いたします
先日、以前から気になっていた那須塩原市図書館「みるる」を訪れる機会がありました。
この施設の設計とデザインを手がけられたのは、那須塩原市ご出身の建築家・伊藤麻理さん。「まるで森の中を自由に歩き回るような体験を通して、共感覚を生み出し、新しい気づきや学びにつながるように」との想いが、この図書館には込められているそうです
遠くからでもひときわ目を引くのが、大きなガラス面と木製ルーバーが印象的な外観です。
「みるる」は図書館機能に加え、市民活動センターや子育て支援施設なども併設された複合施設で、地域の交流拠点としての役割も担っています。
特に印象的だったのは、この図書館が“静かに本を読む場所”というよりも、“誰でも気軽に立ち寄り、交流できる開かれた空間”として設計されていることです。
そして館内で目を引いたのが、本の中から抜き出された言葉たち。
書棚には本の一節が点在しており、その言葉に導かれるように、テーマごとに選書された本が並んでいます。
思わず手に取りたくなる、読んでみたくなる。そんな自然な誘導がとても素敵でした。
また、読書スペースも一方向に整然と並ぶのではなく、木の温もりに包まれた“こもり感”のあるコーナーや、広々としたテーブル席、親子で座れるベンチなど、利用者のスタイルに合わせた多様な居場所が用意されている点も魅力的でした。
最後に、建築関連書籍が並ぶ棚で目にした、心に残る一節をご紹介します。
「建築というのは非常に重要なものだと思う。とにかくそこで人が生活するわけですから、真剣なものですよ。」
建築家・吉村順三さんの言葉です。
住宅の設計に携わる私にとって、とても重みのある言葉であり、あらためて身の引き締まる思いがしました。
那須塩原市図書館「みるる」は、建築や空間づくりに興味のある方はもちろん、居心地の良い場所を探している方にも、ぜひ一度訪れていただきたいスポットです。
福岡からは少し距離がありますが、もし栃木県へ行かれる機会があれば、ぜひ足を運んでみてください。
【健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!
⇒ 伊都住宅公園
「和」と「洋」タイプの違う2つのモデルハウスから家づくりのインスピレーションを広げてください。住まいづくりについて学べる体感展示施設の住まいミュージアムもございます。
住所:〒819-0374 福岡県福岡市西区千里493-1
伊都住宅公園内