新しい営業チームとなり、営業ブログも明日から再スタート致します。今回は臨時で総務部門から大平が投稿致します。
V2H(車から家へ〜Vehicle to Home)という言葉をご存知ですか? 災害時に車に蓄えられた電気を家で利用する仕組みの事で、ニュースでも時折見かけるようになりました。7月にオープンした香椎浜展示場ではV2Hを設置しています。
災害時の停電は暮らしに大きな影響を与えます。時には暗闇の中で懐中電灯やランタンなどで明かりを灯しながら、ご不安な暮らしを余儀なくされるケースもあります。もしもの時に電気自動車を、家庭に電気を送る電源車として使う仕組み、それがV2Hシステムです。
V2Hシステムの特徴
①大容量のバッテリーで車を家庭用電源として利用可能
②停電時も家全体で電気を利用出来る
③電源車として、移動して電気を充電し供給する事が可能(日産の災害連携協定〜2019年千葉の豪雨災害でも多くの日産リーフが電源供給に走りました)
香椎浜展示場のエントランスです。
現在はエントランスに車両が1台駐車中、、フロントが口を開けているのは、充電ポートから充電中なのでした。
非常時には約3日分の家庭用電力として機能します。
香椎浜展示場では〜ルームエアコン1台による全館空調YUCACOや、熱交換素子が金属のロータリー式全熱交換型換気システムなど最新の設備をご覧頂けます。
平屋のモデルハウスは、この猛暑の中でもルームエアコン1台でヒンヤリと冷えています! 離れのあるプラン、中庭のデザイン、LDKや水回りの使い勝手など家づくりのアイデアをご確認下さい。
除菌剤の使用、マスク着用、飛散防止パネルの設置、定期的な手洗いなど感染対策には充分に配慮しております。
皆様のご来場をお待ちしています。
『5つの住宅展示場』はこちらです。⇒ 香椎浜展示場